●購入しただけで得をする!?驚愕の事実


≪知った人から得をする理由とは!?≫

「疾るんです」で採用されているEDLCは新世代の放電素子です。 
ホットイナズマ&他電解コンデンサー類似品とはコンデンサーの種類が違います。
だから、性能とパワーが違うのです!

ホットイナズマポケット&他電解コンデンサー類似品の一部が
公正取引委員会より景品表示法の「優良誤認」に該当する表示とみなされ
排除命令を受けました。

詳しくはこちら↓をご覧下さい。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/20index.html

ROSSAMのEDLCのような超大容量でなければ本物とはいえず
効果も期待出来ないのが実情なのです。。

ROSSAMは発売以来、大容量を売りとしてきたのもそのためです!
効かなければ、例え理論的には効果が有り得そうでも、
実際に効果がなければ意味がありませんよね。

Rossamは昨年よりお客様のお車でお客様の運転によって一定速度による
定置走行実測テストを行っており、全てのテストで燃費UPの結果が出ております。

「疾るんです」の性能は本物です!
どうかご安心下さい。


他社製品との比較は下記の通りです。

では、他社様の製品でF130+圧倒的パワーを実現するには何個必要か?

【疾るんですF130と他社製品との比較】
定 価 必要数 金額 F130+なら落札金額で
A社 S●1 2,180円 1620台 約353万円 351万円もお得!
P社 C-M●xPRO 2,980円 564台 約168万円 166万円もお得!
K社 V●● 3,200円  666台 約213万円 211万円もお得!
大手S社 ●イナズマMR 20,790円 2100台 約4365万円 4363万円もお得!
大手S社 ●イナズマポケット 8,800円 21276台 約1億7200万円 1億7198万円もお得!

ROSSAMの圧倒的なパワーは超低コストでもあるのです。

他社様の製品でF65圧倒的パワーを実現するには何個必要か?

【疾るんですF65と他社製品との比較】
定 価 必要数 金額 F65なら落札金額で
A社 S●1 2,180円 730台 約159万円 157万円もお得!
P社 C-M●xPRO 2,980円 254台 約75万円 73万円もお得!
K社 V●● 3,200円  300台 約96万円 94万円もお得!
大手S社 ●イナズマMR 20,790円 870台 約1800万円 1798万円もお得!
大手S社 ●イナズマポケット 8,800円 9574台 約8400万円 8398万円もお得!


他社様の製品でF22、BIKE-F22圧倒的パワーを実現するには何個必要か?

【疾るんですF22とBIKE-F22と他社製品との比較】
定 価 必要数 金額 F22
BIKE-F22なら落札金額で
A社 S●1 2,180円 275台 約60万円 59万円もお得!
P社 C-M●xPRO 2,980円 96台 約28万円 27万円もお得!
K社 V●● 3,200円 113台 約36万円 35万円もお得!
大手S社 ●イナズマMR 20,790円 330台 約686万円 685万円もお得!
大手S社 ●イナズマポケット 8,800円 3617台 約3182万円 3181万円もお得!



他社様の製品でF16圧倒的パワーを実現するには何個必要か?

【疾るんですF16と他社製品との比較】
定 価 必要数 金額 F16なら落札金額で
A社 S●1 2,180円 145台 約31万円 30万円もお得!
P社 C-M●xPRO 2,980円 50台 約18万円 17万円もお得!
K社 V●● 3,200円  60台 約19万円 18万円もお得!
大手S社 ●イナズマMR 20,790円 170台 約353万円 352万円もお得!
大手S社 ●イナズマポケット 8,800円 1914台 約1684万円 1684万円もお得!


他社様の製品でYAモデル圧倒的パワーを実現するには何個必要か?

【疾るんですYAと他社製品との比較】
定 価 必要数 金額 YAモデルなら落札金額で
A社 S●1 2,180円 135台 約299万円 298万円もお得!
P社 C-M●xPRO 2,980円 47台 約14万円 13万円もお得!
K社 V●● 3,200円  55台 約18万円 17万円もお得!
大手S社 ●イナズマMR 20,790円 157台 約320万円 319万円もお得!
大手S社 ●イナズマポケット 8,800円 1733台 約1525万円 1524万円もお得!


お客様のお車による実測テスト結果!
トヨタの最高級車レクサス
レクサスGS350 + F130 + GSユアサ高性能バッテリー 定地100km/L燃費テスト
装着製品 メーカー 車種 駆動方式 年式 M/AT ガソリン   燃費  
未装着 トヨタ レクサスGS350 4WD H18 6AT ハイオク   11.51km/L  
F130 4WD   12.52Km/L 9%アップ

≪測定状況と考察≫

東京都のN様から、メーカーへF130の性能を確認してから購入したいというご要望がありレクサス3500cc、4WDの燃費テストを行うことになりました。ミッションが最新制御の6速オーバードライブであることから、さほど燃費は伸びないのではないかという意見がありましたが、予想通り80km定地走行では2%の燃費アップに留まりました。6速ミッションの効率がかなり良かったものと思われることから、もっと負荷を掛けた走行もするべきだという事になり、100km/L定地走行のテストも行った結果では、9%の伸びを示しました。
このことから、通常は性能差の出にくい定地走行テストですが、負荷がかかるような走行は燃費効率が上がることが証明されました。今回のテストは深夜に行い、外気温1度という悪条件の中でのテストでした。空気密度が薄くなる暖かい日であれば更に燃費効果が出たものと思われます。
前回テスト時には、2%の改善が得られただけで、測定誤差も考えられるのではと、幾分消化不良ぎみのNさんでしたが、2度目のテストも快くご承諾していただき測定しました結果、明らかに効果があることを感じていただく事が出来ました。


マツダRX-8
+
「疾るんですF130+」装着
マツダRX-8 + F130 + RC170 + パナソニックカオスバッテリー 定地80km/h燃費テスト
装着製品 メーカー 車種 駆動方式 年式 M/AT ガソリン   燃費  
未装着 マツダ RX-8 FR H15 6MT ハイオク - 7.84km/L  
F130&RC170 - 10.64Km/L 35%アップ
【実測テスト詳細(メーカーにて実施)】
ロータリーエンジンはトルクが小さく、高回転型で点火が命といわれますが、今回は俳優のSさんのご希望で愛車のRX-8 を持込いただき80km定地燃費の計測を致しました。マフラーを交換してから低速トルクが細いようであること、とにかく燃費が悪くいので改善したいというご要望なのでF130純銀端子をお勧めし、同時に新発売のRC170をダブルで装着して走行テストを行いました。

普段街乗りで6km/Lしか走らないとの事でしたが時速80km、距離64.0km走って使用したガソリンは、8.16Lも使いました。1度目の計量を終えたとたん「ローターリーはさすが燃費が悪いねえ」と参加者全員から驚きの声があがりました。2度目は疾るんですを装着して計測、走り出したとたんSさんが、「運転しやすくなりましたよ」と一言、走行中も燃料計の針の下がり方が小さくなり歴然と燃費が上がっているのがわかりましたが、最終計測で使用したガソリンは、6.01Lでした。
でも、
燃費はなんと35%アップ、再び参加者全員が「信じられない、レシプロエンジン並みの燃費に近づいた」と驚きの声を上げました。ロータリーエンジンと疾るんですの愛称がこれほどまでによいとは、大変貴重なデーターとなりました。

 ↑Sさんの愛車のコクピット
芸能事務所に所属しているため、残念ながら顔出しNGでしたが、腕だけの撮影は許可を頂けたそうです。

ご帰宅後も早速Sさんから、メーカー宛てに以下のようなメールが届いたそうです。
-----------S様からのメール---------
今回は夜遅くまでありがとうございました。
あんなに効果が出るとは思っていなかったので、本当にビックリしました。
帰りも32.2kmありましたが、メーターが普通なら1メモリくらい下がるのに今回は減っていませんでした。
加速に関しても、普通ならエンストしそうなくらいの踏み込みでもスムーズに発進するようになり、伸びもいい感じがします。車体が軽くなった感じです。 音に関しては、RC170を外してF130だけでも試してみましたが、やっぱりRC170をつけてダブル装着にしたほうが低音の力強さと音のクリアさがアップしました。






このデーターの全車種平均燃料向上の値は全国のユーザー様からインプレッションコーナーにご報告いただいた
内容を平均法、及びより現実的な評価ができるとされる相乗平均法を用いてメーカーにて算出結果です。
※掲載の燃費改善率はその効果を保障するものではございません。
より正確な改善率の検証をご希望の方は、メーカー無料燃費計測お勧めしております。
(ご希望のお客様はお問い合わせ下さい。)